股関節が硬いなぁと感じたら、これをチェック!

スポーツ庁が推奨している股関節の可動域チェックを一緒にやってみましょう。
今回は、股関節の内旋・外旋を確認します。

ポイントは、股関節の位置です。
日常生活では、
・股関節の外旋は股関節屈曲位で
・股関節の内旋は股関節伸展位で

それぞれ可動域が必要なことが多いですね。

① 股関節屈曲位(外旋チェック)
1. 壁から、足の長さ+こぶし1個分くらい離れて立ちます。
2. 片膝を壁に当て、股関節の内外旋を行います。
3. 手で外くるぶし・内くるぶしに触れればOK。

屈曲位なので、特に外旋がしっかり動くことが大切です。

② 股関節伸展位(内旋チェック)
1. 膝を曲げた状態で同じように外くるぶし・内くるぶしを触ります。
2. 片手は壁についていてもOKです。

この状態で、内旋がしっかりできるか確認しましょう。

どうですか?できましたか?
股関節の内外旋は、実はとても大切です。

「できなかった…」という人はコメントで教えてください。
一緒に股関節の運動を行っていきましょう!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です