股関節はただ柔らかいだけじゃダメ。
👉 “安定した状態での柔軟性” が超重要です。
🔍 なぜ大事なの?
歩くとき、股関節が後ろへ伸びるほど
➡ しっかり地面を蹴れて前に進めます。
でも…
❌ 体幹が安定していないと、
股関節じゃなく 腰が反って代償してしまう!
だから
👉 動きの中での“安定+柔軟”がセット なんです。
🔥 この運動のポイント
両足同時は難易度が高いので…
⭕ 片足ずつ 行うのが正解!
• 支える足 → 安定
• 動かす足 → 柔軟性
役割をしっかり分けると、股関節がどんどん動きやすくなります。
「股関節が硬い…」って人ほど効果が出やすい運動なので、
ぜひやってみてください🔥
