今日のシャキトレ!大腰筋を目覚めさせよう!

足腰をしっかり整えるためには、お腹やお尻に加え、「大腰筋」もとても大切です。
大腰筋は腰椎から大腿骨につながる、背骨と太ももを結ぶインナーマッスル。
ですが、鍛えるのが少し難しい筋肉でもあります。

ポイントは、「背中を丸めずに、太ももを後ろから前に動かす」こと。
座った状態だと背中が丸まりやすく、立って行うとバランスを取るのが難しくなります。

そこでおすすめなのが、「台に肘をついて行う方法」。
このやり方なら──
・体幹の筋肉が働きやすく
・脚の重さによる負担も軽減される

というメリットがあります。

最初は負荷が軽く感じるかもしれませんが、
まずは正しい動き方をしっかり覚えることが最優先。
そのうえで、少しずつ負荷を上げていきましょう!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です