🖐 手・腕が張ったときのセルフケア【ばね指・五十肩予防にも】

手や腕が張ってると…
「え、これってばね指?五十肩?」って不安になりますよね💦
でも大丈夫、一緒にセルフケアでスッキリさせましょう✨

ポイントはこの2つ!
1:ほぐす場所はしっかりほぐす
2:伸ばすときは肩から手先まで腕全体を伸ばす

① ほぐす編

指は細かい動きが多いので、腕には筋肉がぎっしり💪
特に前腕の真ん中あたりは、前も後ろもまんべんなくほぐすのが吉。
肘の外側も忘れずに。上も下も両方ほぐすと効果倍増!

筋肉をほぐすと…
→「筋肉が動きやすい環境」ができる
→ 張りにくくなる
つまり、ストレッチだけじゃなく ほぐしもセットで必須 です😉

② ストレッチ編

伸ばすときは、動かしながらやるとより効果的。
寝た状態で腕を伸ばすと、腕の重みで自然に筋肉が収縮しながらストレッチできます🛏️✨
1:手のひらを上に向けて手首を反らす
2:手のひらを下にして、手を握りながら伸ばす

💡 家事やテニスなど腕をよく使う方は、こまめにやるのが吉!
ちょっとした時間にやるだけで、張り知らずの腕になれますよ👍

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です