ホーム膝の痛み膝の内側が痛むのを治す方法 膝の内側が痛むのを治す方法 コメントする / 膝の痛み / By cocokarada こんにちは。運動器認定理学療法士の立花です。youtubeで「自分でできる整体・運動」を発信しています。今回は、「膝の内側が痛むとき、自分で治す方法」を公開いたしましたので、ぜひご覧ください。 膝の内側が痛い理由は「伸ばされるから」 膝の内側の痛みは、軟部組織の伸長時痛になります。「えっ!?潰されるからじゃないの?」と思われるかも知れません。確かに、変形が進むと「圧縮」「加重時」の痛みが出てきますが、初めは下腿が外にひねられて、膝が内側に入る形になり伸ばされる影響での伸長時痛になります。この痛みのうちに、しっかりケアしてあげられれば、変形を予防することができます。上記動画で解説していますので、動画を見られる環境にある方はそちらをご覧ください。 膝の内側の痛みをとる運動紹介 運動で大切なことは 「内側の組織への伸長ストレスを減らす」ということです。 内側の組織は・内側側副靱帯・鵞足(半腱様筋・薄筋・縫工筋が付くところ) に痛み・炎症が生じやすいので、そこに刺激を与えないようにしていく必要があります。1:太もも内側のマッサージ2:膝の裏を掴んだ状態での膝の曲げ伸ばし3:座った状態で、踵へ体重をかける4:膝蓋骨セッティング(膝を伸ばした状態で、膝蓋骨を上へ動かす)内側へのストレスを減らしてあげると、炎症が回復し痛みがなくなります。是非お試しください・