片脚立ちが苦手でも大丈夫!立ったまま足腰強化

片脚立ちが苦手な人、いますか?
転倒予防には、つまずく脚より、支える脚がとっても大事なんです。
今日は支える脚を鍛えるトレーニングを一緒にやってみましょう!
「片脚立ち、難しい…」という人でも、あっ!これならできる!と思える簡単な方法ですよ。

足腰を強くするには、支える練習やスクワットが効果的ですが、
立ったまま手を使うだけでできる方法もあるんです。
やり方はとっても簡単!

トレーニングしたい脚と反対の手で、チューブやおもり(ペットボトルでもOK)を上に持ち上げます。
例えば、右足を鍛えたかったら、左手でチューブを上に10回。
すると、反対側の右足腰にグッと力が入っているのがわかりますよ。
苦手な片脚立ちから始めるのではなく、使いやすい手を使って、自然に足腰を鍛えちゃいましょう。
椅子や壁に手をついて、安定させながらでも大丈夫です。

このトレーニングの効果は?
・支える脚の足腰がしっかりして、片脚立ちが楽に。
・体幹も一緒に鍛えられて、転倒予防に直結。
・立ったままできるから、気軽に挑戦できる!

5月から始まる「シャキシャキフィットネス」は、手ぶらでOKの30分プログラム。
気になったらDMで質問してくださいね。
一緒にシャキシャキフィットで、毎日を元気にしちゃいましょう!
健康な身体は近道はありません。
コツコツ習慣で元気な身体を作りましょう。
DMお待ちしています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です