ぽっこりお腹に効く!股関節×腹筋トレ

【スタンディングニーアップ&タッチ】
有名な動きですが、**下腹部に効かせるコツは「股関節の伸展」**です。
さらに、前鋸筋(胸の横にある筋肉)も使ってあげると、より引き締め効果がアップします。

両足交互はバランスが難しいので、片足ずつ丁寧に。

1:足を後ろに軽く引いて立ち、
 → お腹と股関節が伸びる姿勢を意識
2:そこから、膝を前に突き出しながら、
 → 反対の手も前へパンチのように突き出す!

この動きで、腹斜筋〜前鋸筋が連動します。
腰が反らないよう、お腹を少し引き込む意識で行ってみてくださいね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です