背骨の横の傾きは、
座っている姿勢や歩いている時の身体の使い方によって生じることが多いです。
⸻
たとえば歩行中、
片脚立ちがうまくできないと、体が横に倒れてしまいます。
その小さな傾きが繰り返されることで、
徐々に背骨が曲がってしまうことも…!
⸻
そこでまずは、片脚立ちがまっすぐできるかをチェックしてみましょう。
・はじめはゆっくり交互に体重を乗せてみる
・慣れてきたら、体重の切り替えを少しずつ速く
⸻
もし切り替えのタイミングで身体が左右に傾いてしまうようであれば、
疲れてきた時や長時間歩いたときに、傾きの癖が出てしまっている可能性があります。
片脚立ちや切り替え動作の中で、
身体をまっすぐに保つ意識をつけておくことが、傾きや歪みの予防につながります。
まずは、日々の動きの中でチェックしてみてくださいね。