股関節を動かすときの違和感、放っていませんか?

中高年になると、股関節の動きはだんだん硬くなりがちです。
特に女性は、動かすときに「なんとなく違和感…」を感じることが少なくありません。
そのまま放置すると、動きがさらに悪くなったり、痛みにつながる可能性があります。

解消のためにしっかり動かすことも大切ですが、まずは“違和感が出ない状態”に整えることも重要です。
次の2つの運動を試してみてください。

① 太ももの外側をほぐす
手やフォームローラーでもOKですが、できれば自分の肘で。
太もものやや外側をゆっくり押しほぐしていきましょう。

② お尻のストレッチ
ソファや椅子に足を引っ掛け、片足を反対の太ももの上に乗せます。
もう一方の足を軽く曲げると、お尻が気持ちよく伸びていれば正解です。

股関節は「体」と「脚」をつなぐ大切な関節。
日頃から動かしやすい状態をキープして、快適な動きを守りましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です