股関節を動きやすくする「ねじり系」ストレッチ

股関節をもっとスムーズに動かしたいけれど、なぜかうまくいかない…
そんな時は、「ねじる」動きが苦手になっているかもしれません。

やり方
1:足を伸ばして座り、片足を反対の足の外側に立てます。
  膝を胸の方へ曲げ、手で支えてキープ。
2:足を外側へ倒し、上体を前方へ倒します。
3:状態を戻し、足を倒したまま、反対の膝を曲げてくる。

この①〜③の動きを繰り返しましょう。

ポイント
・できるだけ背筋を伸ばした「良い姿勢」で行うこと
・姿勢が崩れると腰や背中の動きに逃げてしまい、股関節の運動効果が薄れます

股関節の回旋(ねじり)動作は、意外と「できているつもり」でできていないことが多いです。
正しい姿勢で行えば、股関節にしっかりフォーカスでき、動きやすさもアップします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です