キレイに歩くためには、まずこの運動から

歩き方によっては、
・膝に負担がかかりやすい
・腰に負担がかかりやすい
・外反母趾になりやすい
など、さまざまな問題が起こりやすくなります。

キレイに歩くための第一歩は、安定した片脚立ち。
まずはここから練習してみましょう。
1:基本編
立った状態から片足を上げるだけ。
このとき、重心が移動しすぎないように注意してください。
特に骨盤が横にスライドしやすいので気をつけましょう。

2:応用編
一度足を上げて下ろし、すぐに片足立ち。
一瞬でキレイに支えられるかどうかがポイントです。

片足でラクに立てるようになると、重心移動がスムーズになり、歩き方も自然とキレイになります。
結果として、膝や腰への負担もぐっと少なくなりますよ。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です