つまづく原因は「足が上がっていないから」よりも、
支えている側の膝が曲がっているケースが多いです。
歩行や階段動作では、支える側の膝がしっかり伸びることで骨盤が高い位置に保たれ、
振り出す足と地面の間にスペースが生まれます。
ところが疲れてくると膝が曲がりがちになり、骨盤が下がってしまいます。
これが、つまづきやすさにつながるのです。
階段でつまづくことが増えたなら、
「膝が伸ばしにくくなっているサイン」かもしれません。
膝まわりの運動やスクワットで、しっかり身体づくりをしていきましょう。
市川市妙典のパーソナル整体
トレーニングCoCoからだ
つまづく原因は「足が上がっていないから」よりも、
支えている側の膝が曲がっているケースが多いです。
歩行や階段動作では、支える側の膝がしっかり伸びることで骨盤が高い位置に保たれ、
振り出す足と地面の間にスペースが生まれます。
ところが疲れてくると膝が曲がりがちになり、骨盤が下がってしまいます。
これが、つまづきやすさにつながるのです。
階段でつまづくことが増えたなら、
「膝が伸ばしにくくなっているサイン」かもしれません。
膝まわりの運動やスクワットで、しっかり身体づくりをしていきましょう。