「お尻を鍛えよう!」と思って始めるブリッジ運動。
実は、正しく行うのが意外と難しいんです。
今回は、効果を高めるための大事なポイントをお伝えします!
✅ ① 骨盤の後傾ができているか?
まずは仰向けに寝て、膝を立てます。
この状態で、骨盤を軽く後傾させましょう。
👉 背中を床に押し付けるような動きです。
これがうまくできないと、持ち上げた時に腰が反ってしまい、腰に負担がかかります。
✅ ② 足裏で「押し上げる」感覚を
お尻を持ち上げるときは、
「持ち上げる」ではなく「足裏で押し上げる」イメージが大切!
骨盤を後傾して体幹を安定させたまま、
かかとで床を押してお尻を持ち上げていきましょう。
✅ ポイントまとめ
• 背中を反らず、お尻とお腹で支える感覚を忘れずに
• 正しくできれば、
→ 片脚ヒップリフト
→ 手を上げたまま など
応用トレーニングにもつなげられます!
まずはこの基本をしっかりマスターして、
安全&効率的にお尻を鍛えていきましょう!🔥