「つまずきやすい」「捻挫しやすい」と感じていませんか?
転倒予防に大切な「横移動練習」を一緒に試してみましょう!
「これできますか?」と簡単チェックで、足首の動きを取り戻せますよ。
足首って、地面と体をつなぐ大切な場所ですよね。
でも、動きが硬くなると、歩くたびにふらついたり、捻挫しやすくなったり…。
私も以前、歩くのが不安だった時期がありました。
そんな方のために、簡単な運動で足首を整える方法をご紹介します!
やり方:
1. スクワットの姿勢(膝を軽く曲げて)になります。
2. 重心をゆっくり横に移動。右に移動したら、左に戻る動きを繰り返します。
※椅子や壁に手をついて、無理なくやってくださいね。
ポイント:
足首の動きがスムーズになると、体が安定しやすくなります。
この簡単な横移動練習を続けるだけで、歩くときのふらつきが減り、転倒予防に効果的!
効果:
・足首の柔軟性と安定性がアップ。
・横移動がスムーズになり、転倒や捻挫のリスクが減少。
・歩く姿がシャキシャキして、自信が持てる!
足首の動きが硬いと感じたら、ぜひこの練習を試してみてください。
「これできますか?」と自分に問いかけて、体の変化を感じてみましょう。
もっと体を整えたい方は、妙典の整体「CoCoからだ」で詳しくチェックできます。
5月から始まる「シャキシャキフィットネス」も、手ぶらでOKの30分プログラム。
一緒にシャキシャキフィットで、毎日を元気にしちゃいましょう!
気軽にDMでお問い合わせくださいね。