膝の痛み、原因は“グラグラ感”かも

膝の安定性をチェックしてみましょう。
足を一歩前に出し、軽く体重をかけたまま、上半身を捻ってみてください。
そのとき、膝がグラグラしたり、痛みが出たりしませんか?

膝は足と身体をつなぐ中間の関節で、バランスを取る大切な役割を担っています。
捻ったときにグラつきや痛みが出る人は、その負担が日常的に蓄積している可能性があります。
大切なのは、できるだけ“グラグラさせないこと”です。

たとえば膝が変形している方に多く見られる「外側スラスト」――
膝が外側にグラッと動いてしまう状態です。
この動きをコントロールできるかどうかが、膝を守るポイントになります。

もし体重をかけたときに膝がグラつく方は、座った姿勢から始めましょう。
タオルや風船を足裏で軽く踏んだまま、上半身を捻ります。
これは先ほどのチェックを座ったままで行う形です。
まずはこの練習から取り入れてみてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です