「膝に力が入りにくい…」
そんなこと、ありませんか?
膝の曲げ伸ばし運動だけでは、実は不十分です。
膝にしっかり力が入ってほしいのは、地面を踏んだ“その瞬間”。
つまり、必要なタイミングで、必要なだけ力を出すことが大切なのです。
そのためには、踏ん張る瞬間の反応を養う練習が必要です。
⸻
✅ 簡単にできる練習法
椅子に座った状態で、ゆっくり体重をかける練習をしてみましょう。
足裏で床を感じながら、膝にどんな力が入っているかを意識します。
さらに感覚を養いたい方には、風船を足でゆっくり踏む練習がおすすめ。
床よりも柔らかいため、力の入れ具合を細かく調整する練習になります。
⸻
膝の安定には、筋力だけでなく「使い方」や「反応の精度」も大切です。
ぜひ今日から意識してみてくださいね。