長時間椅子に座っていると、立ち上がるのがツラい…そんな経験、ありませんか?
足に力がうまく伝わらなくて、「あれ、なんか立ちにくいな」と感じること、ありますよね。
実はこれ、股関節の位置が少しずれてしまっていることが原因の一つなんです。
座って背もたれにもたれると、股関節の大腿骨側が前にズレやすくなり、力が伝わりにくくなります。
立ち上がるには、股関節が正しい位置にあることが大切なんですね。
座っていると、どうしても姿勢は崩れがち。
特にソファや柔らかい椅子だと、より後ろに倒れやすくなります。
簡単な対策は、数回身体を倒して戻す運動。
股関節の大腿骨側を意識して支えながら、「身体はまっすぐ、股関節で動かす」を意識してみてください。
数回やるだけで、立ち上がるときの力の伝わり方が変わりますよ。