寝たままでできる狭窄症対策

大切なのは、
「股関節はしっかり伸びるけれど、体幹は安定している状態」です。

一般的には、四つ這いでの運動などで股関節のストレッチを行いますが、
これが意外と難しい。特に身体のコントロールが苦手な方は、腰に負担をかけやすくなります。

そこでおすすめなのが 「寝たままで行う方法」。
仰向けで行うと腰部が動きにくくなり、体幹を安定させやすくなります。

課題となる「股関節伸展」は、反対側の股関節を曲げると自然と伸びてくれます。

まずは腰に負荷がかからない姿勢で、
自分がコントロールしやすいフォームから始めていきましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です