その歩き方、外側に傾いてませんか?
「歩き方が変だね」と言われたことはありませんか?実はそれ、“小指側に体重が乗っている”ことが原因かもしれません。 小指重心で歩くと、ふらついたり、足が外側に流れたりして✔️ つまづきやすくなる✔️ 膝や腰に余計な負担がか […]
「歩き方が変だね」と言われたことはありませんか?実はそれ、“小指側に体重が乗っている”ことが原因かもしれません。 小指重心で歩くと、ふらついたり、足が外側に流れたりして✔️ つまづきやすくなる✔️ 膝や腰に余計な負担がか […]
一歩前に足を出して、前脚の股関節を曲げる。この“なんでもない動き”が、実はとても大切なんです。 なぜならこれは——🧺 ものを拾うとき👟 靴を履くとき🪑 立ったり座ったりする時にも使われる動作。 でもこの動き、硬くなってい
立てないのは、足腰が弱いから…?実は違います。 立ち上がるときに必要なのは、お尻にある重心を、足へしっかり移すこと。 ポイントは「上に動く」のではなく、「前に動く」ことです。 でも、背中が丸まっていたり、股関節をうまく使
ステップ運動は、踏み出した足の「かかと → つま先」へまっすぐ重心移動できるかがポイント! でも、足裏が硬いと感覚が鈍って、ふらつきやすくなります⚡️ まずは、足裏に紐など細いものを置いて重心を感じながら練習してみましょ
今日ご紹介するのは、【左右に飛ぶステップ運動】です! バランス力を高めるために、2種類のステップをチャレンジしてみましょう! ①【内側に飛ぶステップ】→ 足を近づけるようにジャンプ!内側に重心が落ちる方向なので、バランス
今日は、シャキトレの先取り運動をご紹介します。 第1回目は「スクワット」、そしてその後に「ランジ」を組み合わせて行っていきましょう! スクワットは、股関節まわりの筋肉と体幹を同時に鍛えられる、とっても優秀な運動です。 足
座ったまま、ゆっくり「倒れるだけ」。だけど…ちゃんと効きます💪✨ ✔️ 腰が痛くならない腹筋の使い方✔️ 股関節の筋肉で“ごまかさない”✔️ 姿勢が安定して疲れにくい体に✨ 姿勢が気になる方や、最近なんとなく体が重い…と
「最近、身体が重たい…」「動きが鈍くなったかも?」それ、股関節の動きにくさが原因かもしれません。 この動画では、立ったまま行える股関節エクササイズをご紹介!✔️腰が一緒に動いてしまう方✔️股関節が硬くて動かしにくい方✔️
ちょっとした体のチェックです✨ 両手を前で組んだまま、足を片方ずつ通してみてください。もし「えっ?これ難しい…!」となったら、もしかすると… ・太りやすい体質・腰や膝に負担がかかりやすい姿勢 になっているかもしれません。
「階段の昇りで、膝が痛い…」その原因、【膝に頼りすぎている】かもしれません。 実は――✔️ 膝と体の重心が離れたまま✔️ 膝に力を入れて頑張ってる状態 この姿勢が、膝に負担をかけてしまうんです⚠️ ⸻ 🟢 対策はとっても