下腿の痛み

戻れない人、膝が危ないかも

ランジ姿勢から戻れない…そんな方は膝まわりが危険信号かもしれません。 足を大きく出した姿勢から戻れない場合、膝周囲の筋肉の使い方がうまくできていない可能性があります。実は、支えるためには膝を伸ばす力だけでなく、曲げる力も […]

戻れない人、膝が危ないかも 続きを読む »

後ろ足、まっすぐできていますか?

ランジや歩行時、後ろ足が外側を向いていると✔ 膝痛✔ O脚✔ 歩き方のクセのリスクが高まります。 これは股関節の内旋制限による代償動作が原因かもしれません。まずは台に足を乗せる運動で後ろ足の向きを意識してみましょう! 身

後ろ足、まっすぐできていますか? 続きを読む »

床から立てないのは筋力のせい…じゃないかも?

「床から立ち上がるのがつらい…」そう感じたとき、真っ先に「筋力不足かな?」って思っていませんか? でも実は、筋肉がうまく働けない“状態”が原因かもしれません。 立ち上がるときは、膝が大きく曲がります。でも膝が固くなってい

床から立てないのは筋力のせい…じゃないかも? 続きを読む »

足が攣りやすい身体を変えていく

こんにちは。
市川市妙典にあるパーソナル整体・トレーニングCoCoからだです。 ”足が攣りやすい”特に夜中に足が攣ると、辛いですよね。 水分を取ったり、電解質をとってもなかなか変わらない。そういう人は「身体の使い方」を変

足が攣りやすい身体を変えていく 続きを読む »

膝が内側に入るのは足首のせいかも

こんにちは。
市川市妙典にあるパーソナル整体・トレーニングCoCoからだです。 本日のテーマは「膝が内側に入ってしまう原因は?足かも」以前、膝が内側に入るKnee-inを股関節から修正する方法をお伝えしました。かなり質問

膝が内側に入るのは足首のせいかも 続きを読む »

この動きで膝に違和感が出る人は要チェック

こんにちは。市川市妙典にあるプライベート整体院CoCoからだです。50歳以上になると、膝の痛みで来院される方が増えてきます。膝の痛み始めは、「変形」ではなく、「膝のねじれによる痛み」がほとんどです。膝のねじれは股関節や足

この動きで膝に違和感が出る人は要チェック 続きを読む »

膝を伸ばすストレッチ・体操の注意点

こんにちは。市川市妙典にあるプライベート整体院CoCoからだです。本日のテーマは「膝」加齢と共に、腰・股関節・膝関節は曲がりやすくなってしまいます。関節は「しっかり伸ばす」ことで負担を和らげているので、伸びなくなってしま

膝を伸ばすストレッチ・体操の注意点 続きを読む »

立ったまま坐骨神経痛を楽にするストレッチ

こんにちは。市川市妙典のプライベート整体院CoCoからだです。本日は坐骨神経痛のストレッチ。以前も坐骨神経痛に対してのストレッチ動画を上げさせていただきましたが、”立ったままの方法を知りたい”というリクエストをいただいた

立ったまま坐骨神経痛を楽にするストレッチ 続きを読む »

つま先で蹴る‼︎ウォーキングはやめましょう

こんにちは。市川市妙典にあるプライベート整体院 CoCoからだです。本日も歩き方のコツをお伝えします。テーマは「つま先で蹴っていいのか?」一緒に確認していきましょう。 キレイに歩けると「健康なからだ」「太らないからだ」維

つま先で蹴る‼︎ウォーキングはやめましょう 続きを読む »